異なった強度の運動負荷がヒトの血液流動性に与える影響
第84回日本生理学会大会 第84回日本生理学会大会発表要旨集
血液流動性測定装置を用いて無酸素運動と有酸素運動が血液流動性に与える影響について、それぞれ検討することを目的とした。被検者は、健康な男性であり、自転車エルゴメーターを用いて体重の7.5%kpおよびHRmaxの60%の負荷で秒ペダリングを行った。無酸素運動による血液流動性への影響は、血小板凝集の亢進による影響が大きいと示唆された。
佐藤孝雄、須永美歌子、石川慎太郎、松田貴子、石野徳子、久光 正
p.216