学術論文

基本情報

氏名 湯元 健一
氏名(カナ) ユモト ケンイチ
氏名(英語) YUMOTO Kenichi

名称

Whole-Body Mechanics of Double-Leg Attack in Elite and Non-elite Male Freestyle Wrestlers(査読付き)

単著・共著の別

共著

発表年月

2020/06

発表雑誌又は発表学会等の名称

Frontia
in Sports and Active Living
Elite Sports and Performance Enhancement

概要

本研究では、エリートレスラーと非エリートレスラーにおけるダブルレッグ攻撃の動き特性を調べた。20人の軽量男性レスラーは、国際レベルの大会に参加したエリートグループ(n = 11)と大学レベルのレスラーからなる非エリートグループ(n = 9)のスキルレベルで分けました。各レスラーはディフェンダーに対してダブルレグ攻撃を行った。解剖学的ランドマークの3次元座標と後肢の地盤反力(GRF)を解析した。体全体の中心(COM)と上半身を表す第7頸椎(C7)の順方向速度と変位を計算した。さらに、関節トルクは標準の逆ダイナミクス法によって計算された。移動期間と対人距離に関連するC7順方向変位のグループ間に有意な差は認められなかった。それでも、彼らは非エリートレスラーだけでなく、すべてのレスラー(r = 0.78、p <0.05およびr = 0.65、p <0.01)で有意に相関していた。 後肢の両肢とトルクの関節角にグループの違いはなかったが、ピークまでの結果のGRFは短く、ピーク結果のGRFはエリートレスラーの後続肢(p<0.05)と比較して大きかった。COM と C7 のピーク順方向速度にグループの違いはありませんでした。しかし、攻撃開始後の0.20、0.25、0.30sのC7順方向速度と、攻撃開始後のC7前方変位は、エリートレスラー(p<0.05)に比べてエリートレスラーで有意に大きかった。このC7順方向速度の格差は、0.35sで0.08 mの順方向変位にプラスの貢献をしました。したがって、ダブルレッグ攻撃の間、エリートレスラーは、対人距離に関係なく、守備の行動の前にディフェンダーの足に達する後続の足を速く押し出しながら、上半身を素早く前方に動かします。これらの特性は、ダブルレッグ攻撃の成功率を向上させる可能性があります。

共著者

山下大地(JISS)、荒川裕志(国際武道大学)、和田貴広(国士舘大学)、湯元健一(日本体育大学)、藤山光太朗(日本スポーツ振興センター)、永見智行(北里大学)、清水聖志人(日本レスリング協会)

掲載ページ数

10ページ 研究デザインとデータ収集を担当